WEBを制作している方が使用しているブラウザは、ほとんどがGoogle ChromeかFirefoxだと思います。 製作中に「あれ?なんか横幅がおかし…
続きを読むCSS
CSS Google Web Font のNoto Sansをホームページに!!
サイトを制作していると、「フォントがいまいちなんだよなぁ・・・」って事ありませんか? 僕はいつも思います。 Macで見れば綺麗だが、Windowsでみ…
続きを読むWordPress Popular Posts アクセスランキングにPHPを使わずCSSで順位の数字をつける方法
前回WordPress Popular Posts を週間・月間・全期間 PHPで吐き出す方法】の記事を作成しました。 これで人気の記事を【週間】【月…
続きを読むCSS inline-blockを均等に配置する!
普段、ブロック要素を横並びする時にinline-blockを使用しています。 ただmarginの設定がとても面倒臭い。。。 「横幅いっぱいで均等に配置…
続きを読むCSS Chrome Firefoxのみ読み込むCSS
コーディングしていて苦労するのはブラウザによって表示の仕方がバラバラな所だ。 Chromeでちゃんと表示されているのに、Firefoxで背景がはみ出て…
続きを読むWordPress iframeで作成されたFacebookのLikeboxをCSSでレスポンシブに
FacebookのLikeboxってとても素敵ですよね。 多くのサイトがFacebookのLikeboxを使っています。 ただLikeboxはレスポン…
続きを読むWordPress Contact Form 7 スマートフォン使用時 はみ出るテキストエリアを修正
WordPressのプラグイン「Contact Form 7」はとても便利だ。 非常に簡単に問い合わせフォームを作ることが出来る。 そのまま実装しても…
続きを読むWordPress Youtubeの埋め込みをレスポンシブに
HPをレスポンシブで作成した際、埋め込んだYoutubeの大きさが変わらずスマートフォンで見ると横にはみ出てしまう。 かといってiframeのwidt…
続きを読む